まちのロケ地
青森県南部町では、広大な自然に抱かれた懐かしい風景はもちろん、500mに渡って続く松並木の参道や国内最大級の木造三重塔を擁する北条時頼ゆかりの古刹・法光寺など、様々なシチュエーションで撮影できます。町役場や公園などの公共施設も町のバックアップでスムーズな撮影が可能です。冬の寒さは厳しいものの、東北北部地方にしては降雪量も少なく、雪ロケにも便利です。
神社仏閣
法光寺
青森県南部町は、歴史と文化の宝庫です。名久井岳の中腹に鎮座する法光寺は、鎌倉時代の執権・北条時頼がこの地方を訪れた際、玉峰損城和尚に一晩の宿と心からのおもてなしを受けたお礼に開基したと伝わる名刹です。日本の名松100選のひとつで県天然記念物にも指定されている参道の「千本松並木」は、江戸時代にタイムスリップしたかのような風情ある景色が500mに渡って続きます。1949年に建立された高さ33mの承陽塔は、木造としては日本最大級の三重塔で、2017年6月に国の登録有形文化財に指定されました。歴史や文化に触れながら、南部町を楽しんでみてはいかがでしょうか。
その他、神社仏閣
レジャー施設
名川チェリリン村
名川チェリリン村は、青森県南部町の名久井岳の麓にある緑豊かな大自然の中で思いっきり遊ぶことのできるアウトドア施設です。数ある施設の中の目玉は何と言っても、三角屋根が特徴のツリーハウス。色とりどりのハウスに囲まれていると、まるでおとぎの国に来たようで、大人も思わず童心にかえってしまいます。
その他、レジャー施設
公園・公共施設
名川チェリーセンター
フルーツ王国・青森県南部町にある直売所です。さくらんぼをはじめ、リンゴ、梨、かき、ブドウ、桃、プラムなどの果物や、キャベツ、ハクサイ、食用菊、ごぼう、人参などの野菜、漬物、ジャム、ジュースなどの加工品が販売されています。地元の農産物を直接購入できる、お得で美味しい直売所です。
南部町ふれあい公園
南部町ふれあい公園は、老若男女の幅広い利用を目的とした施設として1992年3月に開園しました。110台の駐車場と、ブランコや芝生広場、園内を散策できる遊歩道、東屋などの設備があります。なかでも広大な多目的広場と野外ステージは、毎年「ジャックドまつり」や「苫米地まつり」の会場として利用され、町民の憩いの場となっています。
その他、公園・公共施設
町役場
執務室
2021年に開庁したばかりの新庁舎も、町の全面協力でスムーズなロケが可能です。木目の天井やカウンターにカラフルなイスを配した窓口は、明るく開放的な雰囲気が特徴です。
会議室
ロの字型に机イスを配した長方形のシンプルな会議室です。その雰囲気は役場だけでなく、企業や病院、警察署や大学の会議室のイメージにもマッチします。控室としての利用も可能です。
議場
ありがちな「昔ながらの議場」とはひと味違う、高い天井とナチュラルウッドがまぶしい新装した「令和の議場」です。議会だけでなく裁判所の法廷シーンにもいかがでしょう。
その他、町役場
自然
長坂下のホタル
青森県南部町剣吉の長坂下地区では、南部町の自然を一面に照らす無数のホタルを見ることができます。一時期は、生息数の激減という状況に陥りましたが、地域の皆さまの協力により、ホタルの数が増加。地元民から、守られ、愛され続けてきたホタル景色は、ぜひ、一度生で見ていただきたい感動の景色です。
爺杉
青森県南部町に聳え立つ、大きな爺杉は土地を鎮め、村を守る神、鎮守さんとして崇められています。推定樹齢1000年、樹高約35m、目通り幹囲約8mもある老大木です。1702年(元禄)と1778年(安永7)の百姓一揆の際には、爺杉と婆杉(ばばすぎ)の周りに集まって守護の祈祷をしたとの言い伝えがあります。
その他、自然
歴史的建造物
村井家
大正12年竣工、青い森鉄道「三戸駅」の駅前通りにある木造2階建て住宅です。幾何学模様の玄関庇に、曲線をつけた軒線、屋根窓や3連アーチ窓、モルタルによる擬石装飾などの凝った意匠が際立つ、大正モダニズム時代の貴重な和洋折衷建築です。2007年に国登録有形文化財に登録されました。
田中家
明治23年竣工、町の古くからの豪農である田中家の木造2階建て住宅です。和風建築の棟中央に設けられた洋風の望楼が特徴的な和洋折衷の近代和風建築です。2007年に国登録有形文化財に登録されました。